HIT MEDIA

最終更新日:2024-09-10
知識・情報 2024-08-29

ゲーミングPCの値段相場|価格を左右する要素や選ぶ際のポイント

今使っているPCだと「カクカクして操作しにくい」「ラグが気になる」とお悩みの方は、最新ゲームも快適にプレイできるゲーミングPC…

eスポーツのキャリアを進みたい方へ
ゲーミングPCの値段相場|価格を左右する要素や選ぶ際のポイント

今使っているPCだと「カクカクして操作しにくい」「ラグが気になる」とお悩みの方は、最新ゲームも快適にプレイできるゲーミングPCの購入がおすすめです。

とはいえ、いざ購入しようと思っても価格帯が幅広く、一体どれを買うべきなのかと悩む方も多いでしょう。決して安い買い物ではないため、買ってから後悔したくないですものよね。そこで、今回はゲーミングPCの値段相場や選ぶ際のポイントを紹介します。


ゲーミングPCの値段相場

ゲーミングPCの値段相場

ゲーミングPCの相場は15〜20万円前後です。一概に値段だけで判断できないものの、ハイスペックなものほど高価な傾向にあります。20万円前後のゲーミングPCであれば、多くのゲームを快適に操作できます。

なかには10万円以下で購入できるPCもありますが、スペックによってはプレイしたいゲームが十分に動作しない場合もあるため要注意です。プレイしたいゲームの推奨スペックを確認しておきましょう。

推奨スペックを気にせず、興味が湧いたゲームをすぐに購入して快適にプレイできるのは30万円前後のPCからです。

シューティングゲームや格闘ゲームなど遅延が命取りになるようなゲームをプレイする場合や、0.1秒の差まで突き詰めるプレイをしたい場合は、より多くの予算が必要になります。


ゲーミングPCの価格を左右する要素

ゲーミングPCの価格を左右する要素

ゲーミングPCの価格を左右する要素としては、下記の5つがあげられます。


  • CPU
  • メモリ
  • ストレージ
  • グラフィックボード
  • 排熱処理機能

それぞれについて詳しく解説します。


CPU

CPUはPCの演算を行う「頭脳」にあたるパーツで、処理性能を左右するためスペックの確認が必要です。

例えば、格闘ゲームでキャラクターが攻撃を受ける範囲や、攻撃が命中したとみなされる範囲の判定(当たり判定)は、ゲームエンジンが計算をもとに行っています。その計算処理において重要な働きをするのがCPUです。そのため、オンラインのシューティングゲームや格闘ゲームなどを主にプレイしたいのであれば、特にこだわりたいポイントです。

CPUは「Intel」と「AMD」の2社が製造しています。IntelであればCore i9、AMDならRyzen i5以上のものならスペックが高いといえます。どちらも数字が大きいほど性能が高いので、よりハイスペックなものを求めるなら数字の大きさに着目しましょう。


メモリ

メモリは、CPUが処理するプログラムを一時的に記憶しておくパーツです。メモリ容量が大きいほど、複数ソフトを同時使用したりブラウザを立ち上げたりと、マルチタスクが可能になります。

膨大なゲームデータを遅延なく処理するためには、できるだけ多くのメモリが必要です。最低でも8GBは必要ですが、要求スペックは次第に高まっているので、できれば16GB以上が望ましいです。なお、ゲーム配信をしようと考えている方であれば、最低でも32GBは必要といえます。


ストレージ

ストレージはゲームデータを記憶しておく記録媒体です。「SSD」と「HDD」の2種類があり、下記のような違いがあります。


  • HDD:SSDよりも容量が大きく、高画質な画像、動画ファイルなども多く保存できる
  • SSD:容量では劣るものの、読み書きが速く起動やセーブ、ロードが高速になる

起動や読み込みスピードに影響するため、ゲーミング用途であればSSDを選ぶのがおすすめです。容量の大きなSSDは高価なため、どのくらいのストレージ容量があれば十分か計算しておきましょう。


グラフィックボード

モニターへ映像を出力するためのパーツです。映像を処理する「GPU」が搭載されていることで、高精細な映像出力ができます。グラフィックボードは一般的なPCには搭載されていないため、ゲームに適した映像処理を行えません。

グラフィックボードの性能は、映像処理の速さを意味する「フレームレート (fps)」に影響するため、ゲームの動きの滑らかさを大きく左右します。特に、シューティングゲームや格闘ゲームではフレームレートの高さが要求されるため、できるだけ高性能なものを選びましょう。


排熱処理機能

ゲーミングPCの性能をフルに引き出すには、排熱処理機能の性能も大切です。基本的に高性能なPCパーツほど発熱量が大きくなるため、ゲーミングPCはプレイ中に高熱が発生しやすくなっています。

冷却不足に陥ると、発熱を抑えるために性能を下げる機能が働き、フルスペックでプレイできなくなります。冷却機能には、ファンで熱を逃がす空冷と液体を流して冷やす水冷の2パターンがあります。より快適にプレイするには、冷却力の高い水冷タイプを選ぶのがおすすめです。


ゲーミングPCを選ぶときのポイント

ゲーミングPCを選ぶときのポイント

ゲーミングPCを選ぶポイントは、大きく3つです。買ってから後悔しないように、ポイントを押さえておきましょう。


プレイしたいゲームの必要スペック・推奨スペックを確認する

プレイしたいゲームの必要スペックや、推奨スペックを確認して、該当するPCを選びましょう。「必要スペック」とは正常にゲームが動作する最低基準で、「推奨スペック」はゲームを快適に操作できる基準のことです。

要求されるスペックはゲームタイトルによって異なるため、プレイしたいゲームに必要なスペックを公式サイトで確認しましょう。ただし、配信や録画もしたい場合は、推奨スペックよりも高い性能のゲーミングPCを選ぶ必要があります。

また、必要スペックや推奨スペックは、ゲーミングPC本体だけでなくモニターをはじめ周辺機器選びでも確認しましょう。


中古のゲーミングPCは購入しない

中古のゲーミングPCは購入せず、最新機種を選びましょう。

中古品の場合、下記のようなデメリットがあります。


  • パーツの劣化具合がわからず突然不具合が生じるリスクがある
  • メーカー保証が切れている場合がある
  • ウイルスに感染しているおそれがある

特に、フリマサイトやオークションなどの個人出品は、トラブルに発展しやすいため避けるのが無難です。

なお、中古のゲーミングPCでは、そもそも推奨スペックを満たしていない場合もあります。


価格が安過ぎるゲーミングPCに注意する

価格が安過ぎるゲーミングPCは、スペックを抑えたパーツや品質の低いパーツを使っている可能性があり、快適にプレイできないおそれがあります。

プレイしたいゲームが十分に動作せず、早々に買い替えることになると無駄な出費がかさみます。

安く済ませたい場合は、ゲーミングPC一式の購入予算を決めておき、予算内で機能、スペックのバランスが取れたPCを選びましょう。


ゲーミングPC本体以外の周辺機器の予算も考慮しよう

ゲーミングPC本体だけでなく、下記のような周辺機器も含めて予算を立てましょう。


  • モニター:1~5万円(ゲーミングモニターの場合は10万円以上する場合もある)
  • マウス:1,000~1万5,000円
  • マウスパッド:100~3,000円
  • キーボード:1,000~3万円

モニターについてはシューティングゲームのようにフレームレートが重要なゲームをプレイする場合、「ゲーミングモニター」を選ぶのがおすすめです。

ゲーミングモニターは、画面の高速描画に対応していて遅延が少ないため、0.1秒の判断が命取りになるゲームで役立ちます。

一般的なモニターは遅延が発生しやすいため、どれだけゲーミングPCの性能が高くても、最大限のスペックを引き出せません。ゲーミングPCの性能に引けを取らないハイスペックなモニターを選ぶ必要があります。また、配信を考えている方であればマイクやヘッドセット、キャプチャーボードなども必要です。


まとめ

ゲーミングPCの相場は15〜20万円前後です。プレイするゲームや配信の有無などによって、必要なスペックが異なります。どのようなゲームをプレイしたいかを決めてから、必要なスペックを満たすPCを購入しましょう。

「好きなことを仕事にしたい」「eスポーツに携わりたい」と思う方は、働きながら学べる株式会社HITをチェックしてみてください。日中は販売業務で働き、業務後はeラーニングでeスポーツについて学べます。

プロゲーマーのキャリアを
お考えのあなたへ

  • プロゲーマーへのキャリアまで、業界の知見を活かしたマネジメントを行います。
  • ゲーミングルームも完備、あなたの活動をサポートします。
  • 安定した収入、セカンドキャリアも見据えた働き方であなたの人生が変わります。
無料お問い合わせをする

記事監修

HIT GAMMING

HIT GAMING編集部

eスポーツのキャリアを進みたい方へ

こんな記事も読まれています

人気タグ

eスポーツのキャリアを進みたい方へ