news・blog

【木槿のリーグ・オブ・レジェンド:ワイルドリフト(キャラ研究編)】

Noimage
皆様お久しぶりです。 株式会社HIT e-sports事業部でプレイヤーとして活動しております!

木槿(ムクゲ)です。

HGCのLOL:WR部門もメンバーが増えてきて本格的な活動が増えてきました。

  現在、リーグ・オブ・レジェンド:ワイルドリフトでは新たにパッチノートが発表され、新チャンピオンの追加や既存チャンピオンの能力の修正が行われており、今回はその中で私が気になったチャンピオンシップについて解説をして行きたいと思います。   今回私が解説するのが…

レーン戦での使用感が大きく変わった「トリンダメア」になります。

元々は高い攻撃力を活かし、一定時間キルされなくなるアルティメットでオブジェクトやキルを取りに行くチャンピオンでしたが、今回の修正でどのような性能になったのか、まずは今回の変更点を再度確認してみましょう。  

【変更点】(公式パッチノートより)

・基本ステータス 基本攻撃力:64 →  52 レベルアップごとの攻撃力:4.55 → 5.5 初期増加攻撃速度:20% → 10%   ・戦場の咆哮(パッシブ) フューリーで得るクリティカル率:1.6%~3%(チャンピオンレベルに応じて) 100フューリーで2倍   フューリー1ポイントごとに3.2%~5%(レベルに応じて、上限はレベル10)   通常攻撃でユニットをキルして得られるフューリー:10 → 15   [NEW] チャンピオンに通常攻撃を行うと5秒間、攻撃速度が50/55/65/75%増加(アルティメットのスキルレベルに応じて)(攻撃速度増加効果の終了後に6秒間のクールダウン)   ・血の欲望(1スキル) フューリー1ポイントごとの体力回復量:0.5/1.1/1.7/2.3 → 0.7/1.3/1.9/2.5   ・嘲りの叫び(2スキル) スロウ効果:30/40/50/60% → 20/30/40/50%   ・不死の憤激(アルティメット) [NEW] 自動効果:スキルレベルに応じて「戦場の咆哮」の増加攻撃速度が55/65/75%増加  

うーん、よくわからん!😂

こういった時は、能力を役割ごとにまとめなおして、自分の中で分かりやすくする事が重要です。 元々あった能力も加味したうえで一度整理して見ましょう!   ・攻撃力 レベル1時の攻撃力6452 レベル15時の攻撃力132.25134.5   ・クリティカル率 クリティカル率 最大60%→最大50% 1フューリーあたりのクリティカル発生率が上昇   ・回復力(1スキル) 上昇しました。   ・スロウ効果(2スキル) 10%下がりました。   ・攻撃速度 初期値は下がりました。

敵チャンピオンに通常攻撃を行った際に一定時間攻撃速度が上昇する様になりました。(最重要)

・フューリーの増加

ユニットをキル1015

まとめ

今回の調整後、実際にソロレーンで使用してみた結果感じたのが ・レーンでフューリーを貯めやすくなった ・レーンでの継戦能力が良くなった

・クリティカル発生率と攻撃速度の増加でダメージ交換が強くなった ※ジャングル運用でも強化

立ちまわりとしてはレーン戦で相手にプレッシャーをかけ、戦線維持能力でレーンで 相手よりゴールドを稼ぎ、装備が整った後やアルティメットが使える時は強引に有利を取りに行くことができるようになりました。

装備に関してもトリンダメア自身で攻撃速度を上げられるようになったので、今回は相手へのダメージと、戦線維持能力を意識した装備やルーンを選び、

  実際の使用感については、もっと色々と試してみた後、どういった立ち回りが良いのか、装備やルーンに関してはどのような選び方をすれば良いのかを改めて解説して行きます。  

どのような結果になったのか気になる人は、Twitterの 「株式会社HIT e-sports公式アカウント@HIT_rc_esports」フォローしてお待ち下さい。

 

そして、株式会社HIT「HIT GAMING CLAN」では 一緒にプレイしてくださるメンバーを募集しています!

  是非、私達と一緒にeスポーツで戦いましょう! お気軽にお問い合わせください。   それでは次回をお楽しみに!  

Written by 木槿(ムクゲ)

Twitter:@mukuge697

 

記事一覧