news・blog

【木槿のリーグ・オブ・レジェンド:ワイルドリフト(キャラ研究編)】

みなさんこんにちは! 株式会社HIT e-sports事業部でプレイヤーとして活動しております!

木槿(ムクゲ)です。

  早速ですが、皆さんジャングルレーンはプレイされていますか? 私自身はソロのランク戦でジャングルをしていますが、あのポジションは独特な難しさがあって、LOLに慣れたプレイヤーでも、いざ自分がやってみると立ち回りの難しさに苦戦すると思います。 今回紹介をするのが、そんなジャングル初心者やジャングルを練習をする際に 是非とも使って欲しい

「シン・ジャオ」になります。

早速、性能を一緒に見て行きましょう! 【シン・ジャオのスキル】
LoL:ワイルドリフト wiki(ワイリフ日本語攻略wiki)より抜粋
 

・不退転(パッシブ)

自動効果:通常攻撃が3回ごとに(20+(2*チャンピオンレベル))%物理ダメージを与え、自分の体力を3+(3.8*チャンピオンレベル)+10%+40%回復する。    

・三槍撃(1スキル)

発動効果:次の3回の通常攻撃が強化されて追加で(20/25/30/35)+40%増加 物理ダメージを与える。 このスキルは使用時に通常攻撃のクールダウンを解消する(AAタイマーリセット)。 強化通常攻撃を行う毎に他のスキルのクールダウンは1秒短縮される。 3回目の強化通常攻撃は対象を0.75秒間ノックアップさせる。  CD:(9/8/7/6)秒 コスト:30  

・風成雷鳴(2スキル)

発動効果:槍で切り裂いて(40/50/60/70)+30%物理ダメージを与え、 1.5秒間50%のスロウ効果を付与する。 槍で突いて(40/80/120/160)+70%物理ダメージを与え、1.5秒間50%のスロウ効果を付与する。 命中した中で最も遠くにいた敵チャンピオンまたは大型モンスターは3秒間「挑戦対象」になり、その対象には「兵貴神速」の射程が増加する。 攻撃速度により詠唱時間が短縮される。 ミニオンには50%のダメージを与える。 CD:(12/11/10/9)秒 コスト:45

 

・兵貴神速(3スキル)

発動効果:敵へダッシュして周囲の敵すべてに(50/85/120/155)+80%魔法ダメージを与え、0.5秒間30%のスロウ効果を付与する。5秒間、攻撃速度が(40/45/50/55)%増加する。 射程:5.5 このスキルは「挑戦対象」には射程が増加する(挑戦対象への射程8.5)。 CD:12秒 コスト:50  

・三日月槍守(アルティメット)

発動効果:槍でなぎ払い、(75/150/225)+100%増加+80%敵の最大体力の15%にあたる物理ダメージを与えてノックバックする。

5秒間、離れた位置からのダメージをブロックする。

直前に通常攻撃または「兵貴神速」で攻撃していた敵はノックバックしない。 モンスターに与えるダメージは最大600。 CD:(100/85/70)秒 コスト:100  

・解説

言わずとも知れた最序盤最強ジャングラー 3スキルで敵に近づき、1スキルの強化攻撃+ノックアップ、2スキルのスロウ効果で追撃と、わかりやすいスキルを持っていて、更にアルティメットスキルで遠距離からのダメージを防ぐ事ができ、集団戦での生存率を高める事が可能です。   特に3スキルが強力で対象指定の為、相手にほぼ回避不可能なスキルコンボを 叩き込む事が可能です。更に視界外からフラッシュ+3スキルで強烈な不意打ちを行うことも可能であり、オブジェクト戦ではアルティメットと組み合わせて強引にオブジェクトを取りに行くこともできます。   3スキルの奇襲、1と2スキルの行動妨害でレーンに強力なガンクを行い、マナ管理や体力管理も簡単で、序盤に相手のジャングルとぶつかっても、問題なく戦えるチャンピオンになります。   ただし、ずっと活躍できるチャンピオンではなく、中盤以降は殴り合いに負けやすく、火力が足りず、相手に逆に行動妨害をかけられて倒されてしまう為、最初にシン・ジャオが突っ込んだ後に味方が一緒に戦ってくれる位置で戦闘を起こさなければなりません。 なので、如何にして序盤に自分が有利を作り味方を育てるかが重要になってくるチャンピオンとなっています。   正に自分の引き際を心得たベテランの戦士といったキャラクターデザインとなっています。 今回シン・ジャオを使う中で選んでいるアイテムとルーンがこちらになります!   採用理由は、アイテム左から

・トリニティフォース

体力、攻撃力、攻撃速度、スキルの回転率増加、追加ダメージ、移動速度と欲しい 効果が全部付いたアイテム。特にシン・ジャオは相手より早く購入する事が可能。  

・ステラックの籠手

攻撃力と生存率を上げれるアイテム。  

・マーキュリーグロウリー

フラッシュが使えなくても、追いやすく、逃げやすいアイテム。 エンチャントは相手に合わせて、プレートスチールキャップと選択。  

・その他(選択肢多数)

後半は敵に突っ込んだ後に安全圏まで逃げてこなくてはならない為、各防御アイテムを組み合わせて対応。今回は足の速さを重視しています。   ルーンに関しては スキルと合わせて5回スタックを貯めやすい「征服者」 序盤に強い「ブルータル」 最初にキルとアシストを獲り、中盤以降に行動妨害耐性を活かす「ハンター-巨人」 有利をそのままオブジェクトに活かしやすい「黒幕」 を選んでいます。

以上がシン・ジャオの解説になります。

  某シミュレーションRPGに出てくる序盤のお助けキャラのように主人公を助け、 自分に力不足を感じたら、しっかりと状況に合わせて動いていくようなキャラクターになります。   後、シン・ジャオは若く見えますが、現在は40代後半まで差し掛かるぐらいの年齢だそうです。デマーシア(ガレンやジャーヴァンⅣが所属する国)のチャンピオンの中ではベテランの戦士なんですよね。   私も40歳になる頃にはシン・ジャオの様に若々しく頼り甲斐があるベテランに なりたいですね(HPの自分の写真からは目を逸らしつつ…)     次回の記事の更新は、Twitterの

株式会社HIT e-sports公式アカウント@HIT_rc_esports

フォローしてお待ち下さい。  

そして!!

株式会社HIT「HIT GAMING CLANでは 一緒にプレイしてくださるメンバーを募集しています!

是非、私達と一緒にeスポーツで戦いましょう! お気軽にお問い合わせください。 それでは次回をお楽しみに!  

Written by 木槿(ムクゲ)

Twitter:@mukuge697

 

記事一覧